議会報告

5月臨時議会討論

新型コロナウイルス感染症対策緊急事態宣言が一旦5月31日まで延期とされましたが、14日に見直しで福岡県は15日に解除されました。緊急事態宣言が延長されることが明らかになった5月5日に、福岡市は第2次の独自施策を発表し、5… Read more 5月臨時議会討論

自衛隊へ18歳、22歳の市民の名簿を提供することを中止するよう申し入れ

福岡市は4月1日に名簿提供に関する協定書(下記掲載)を自衛隊と結び、6月以降に名簿を提供する動きです。しかし、➀個人情報保護審議会答申は「望まない市民は除外する」措置を求め、公益性の説明と周知を求めていますが、福岡市が行… Read more 自衛隊へ18歳、22歳の市民の名簿を提供することを中止するよう申し入れ

新型コロナウイル感染症対策申し入れ(第3次)

緊急事態措置が5月31日まで延期になりました。安倍首相は5月14日に専門家会議の意見を聞いて解除に関する見解を表明するとしています。今後は解除後の対応と秋以降の第2波、第3波に備えることが重要です。市長および教育長に以下… Read more 新型コロナウイル感染症対策申し入れ(第3次)

新型コロナウイルス感染症に対する緊急対策に向けての2020年度予算組み替え動議に賛成する質疑

福岡市は安倍首相の根拠なき一斉休校要請に阿吽の呼吸で3月2日から一斉休校を実施しました。一斉休校実施以来、子どもや保護者、学校給食事業者や留守家庭子ども会指導員、教職員に大変な困難と混乱が生じ、多くの市民は収入が激減し、… Read more 新型コロナウイルス感染症に対する緊急対策に向けての2020年度予算組み替え動議に賛成する質疑

会派の主張

新年度を迎え、議会だよりに緑と「市民ネットワークの会」の主張を掲載しました。 髙島市政の核をなす都市の成長優先政策は、この厳しい時代の中、非正規雇用を増やし格差と貧困を拡大させ、自然環境および住環境を悪化させています。地… Read more 会派の主張