ひびき灘コンテナターミナル調査
2005年6月28日(火) 1)響灘港の現状 北九州市にはコンテナターミナルは太刀の浦、日明、響灘の3ヶ所にある。響灘地区全体の埋立地は約2000㌶、コンテナターミナル用地は約500㌶となっている。土地の価格は29,00… Read more ひびき灘コンテナターミナル調査
2005年6月28日(火) 1)響灘港の現状 北九州市にはコンテナターミナルは太刀の浦、日明、響灘の3ヶ所にある。響灘地区全体の埋立地は約2000㌶、コンテナターミナル用地は約500㌶となっている。土地の価格は29,00… Read more ひびき灘コンテナターミナル調査
住民投票条例を市長および議会が否決したことについて、「人工島点検」を点検する会、博多湾会議、和白干潟を守る会、環境共育を考える会の4団体で議長および市長に抗議した。同時に、市長には説明会の場に出席して説明するよう求めた… Read more 住民投票条例否決への抗議
4月10日(日)は諫早湾締め切り堤防が閉じられた日を「干潟を守る日」として、毎年全国でさまざまな取り組みをしています。博多湾会議は7名の参加で人工島の視察をしてきました。人工島直轄化までの経過と、当てがない埋立の現状を報… Read more 干潟の日報告
3が20日(日)の福岡県西方沖地震でなくなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方へのお見舞いを申し上げます。市職員の皆さま努力と、ボランテアの皆さまのご支援に敬意を表します。一日も早く安心して日常生活に… Read more 福岡西方沖地震のお見舞いおよび人工島の被災状況
人工島・タウンミーティング2005年2月1日(火)福岡市と西日本新聞共催テーマ:これからのアイランドシティを考えるコーディネーター:溝越西日本新聞論説委員会副委員長 福岡市:山崎市長、松井港湾局理事パネラー:出口九大大学… Read more 人工島タウンミーティング