福岡市の哲学を持たない環境政策
昨日「博多湾保全計画」の福岡市出前講座を受けました。”生物が生まれ育つ博多湾”が表題となっています。墓端は多様な生物が生息しており、漁場としても重要な場であるとしています。しかし、博多湾の水質は環境基準が達成できでいま… Read more 福岡市の哲学を持たない環境政策
昨日「博多湾保全計画」の福岡市出前講座を受けました。”生物が生まれ育つ博多湾”が表題となっています。墓端は多様な生物が生息しており、漁場としても重要な場であるとしています。しかし、博多湾の水質は環境基準が達成できでいま… Read more 福岡市の哲学を持たない環境政策
先日福岡市、福岡県、国で人工島に高速道路を接続させることが合意されたと報道されました。何故今頃このようなことが議論されるのでしょうか。福岡市の都市計画の杜撰さを改めて示したものです。これまで福岡市はウォターフロント開発… Read more 福岡市の都市計画の杜撰さ:人工島への高速度路導入問題
福岡市はこども病院人工島移転の大きな理由の一つに、現地建て替えは高くつく、人工島での建て替えが安いと説明してきました。ところが福岡市が専門的なコンサルタント会社として委託したPWCアドバイザリー社の現地建て替えの見積り… Read more 福岡地検の事情聴取がなされる
博多港開発H20年度決算黒字 その実態は福岡市が買い支える 08年度の博多港開発の決算が報告されました。08年度は14億円の黒字となっています。黒字の大きな要因は人工島の土地処分が進んだことにあります。08年度における… Read more 博多港開発08年度決算
新に900億円の市民負、納得できますか! 今年3月に福岡市は総務省の「公立病院改革ガイドライン」に基づきこども病院の改革案を提出しました。福岡市の改革案ではこども病院は現在地で努力すれば3年間で黒字になるという報告をし… Read more 福岡市の6月議会PFI提案見送りの背景